12
“影鬼” エレボス(ディアボロルテナントイクリプス(魔人形態))
分類:蛮族
- 知能
- 高い
- 知覚
- 五感(暗視)
- 反応
- 敵対的
- 穢れ
- 4
- 言語
- 交易共通語、汎用蛮族語、ドレイク語、魔神語
- 生息地
- さまざま
- 知名度/弱点値
- 19/24
- 弱点
- 純エネルギー属性ダメージ+3点
- 先制値
- 19
- 移動速度
- 25/25(飛行)
- 生命抵抗力
- 18 (25)
- 精神抵抗力
- 18 (25)
攻撃方法 | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
牙(頭部) | 13 (20) | 2d6+13 | 13 (20) | 8 | 144 | 66 |
デストロイヤー(胴体) | 14 (21) | 2d6+16 | 12 (19) | 10 | 128 | 42 |
- 部位数
- 2(頭部/胴体)
- コア部位
- 頭部
特殊能力
●全身
○強靱な皮膚
人間形態のものと同じです。
○█████
人間形態のものと同じです。
●頭部
○限定2回行動
近接攻撃と「▶魔人の眼光Ⅱ」と「▶邪気の噴霧」のうちの異なる2種を1ラウンドにそれぞれ1回ずつ行えます。
▶魔人の眼光Ⅱ/必中
人間形態のものと同じです。
▶邪気の噴霧/15(22)/精神抵抗力/半減
呪いの気を放ち「射程:自身」「対象:半径10m」の対象に「2d+11」点の呪い属性の魔法ダメージを与えます。
この効果は自身以外の任意のキャラクターを対象から除外できます。自身は「○影潜り」の効果以外では決して除外できませんが、抵抗は自動的に成功したものとして扱われます。
○疲労毒の注入/13(20)/生命抵抗力/消滅
牙の攻撃を命中させて「1」点以上の適用ダメージを与えた場合、対象の回避力判定に-1のペナルティ修正を累積して与えます。
この効果は毒属性であり1時間持続します。
○デーモンルーラー
人間形態のものと同じはずですが……。
●胴体
○複数宣言=2回
○飛翔
すべての部位は、近接攻撃に対する命中力・回避力判定に+1のボーナス修正を受けます。
[部位:胴体]のHPが0以下になった場合、この能力は失われます。
○影渡り
人間形態のものと同じです。
[部位:胴体]のHPが0以下になった場合、この能力は失われます。
○影潜り
影に潜むことで難を逃れます。
判定に-2のペナルティ修正を受けることで、自身の行動の対象から自身を除外できます。
[部位:胴体]のHPが0以下になった場合、この能力は失われます。
☑バトルダンサー
戦闘特技《牽制攻撃Ⅱ》《全力攻撃Ⅱ》《薙ぎ払いⅡ》《牙折り》を習得しています。
▶人間化
人間形態に変化します。
戦利品
- 自動
- アビスシャード(200G/―)×1d
- 自動
- アビス強化されたデストロイヤー(8,500G/―)
- 2~6
- 黒の宝玉(300G/金A)×1d
- 7~12
- 漆黒の宝玉(2,200G/金S)
- 13~
- 奈落の宝玉(15,500G/金SS)
解説
“影鬼”エレボスの魔人形態です。
魔神を思わせる巨躯には不自然なひび割れが走り、継ぎ接ぎだらけの人形のような印象を与えます。
ひび割れからは奈落の瘴気が漏れていますが、直接的な脅威となるほどの濃度ではないようです。
この魔物は〈剣のかけら〉12個による強化を受けています。
ゆとシート内リンク用タグ: