[ TOP ]   [ pass:  ]

 
イルネス
“病”
ストロベリー・ウィーク
最終更新:2019/03/03
プレイヤー:アンナカハルナ
キャラクタ画像
年齢 性別 星座
27歳 蠍座
身長 体重 血液型
149cm 39kg B型
ワークス
超人兵士B
カヴァー
特殊工作員
ブリード シンドローム オプショナル
クロスブリード エンジェルハィロゥ オルクス
経験点
430
消費経験点
430
HP最大値 常備化ポイント 財産ポイント
24 12 0
行動値 戦闘移動 全力移動
10 15 30
ライフパス
出自
犯罪者の子 親兄弟のことなどどうでもいい話ですし、
宗教法のことなので重ねてどうでもいい話ですよね。アーハン?
経験
死神 天文学的確率の幸運とかとても素敵ですし、
天文学的確率の不幸よりなんぼか平和じゃないですか。ウーフー。
邂逅・欲望
秘密 親しき仲でも明かせないこともありますし、
貴方と私とはそもそも親しくないというお話でした。ユーシー?
覚醒 侵蝕値
生誕 17 計算が合わないと言われましても。ウープス!
衝動 侵蝕値
飢餓 14 肥らない体質なんです。ホーリー!
その他の修正
9 [バックスタブ:4][デスストーカー:5]
基本侵蝕値
40
能力値
肉体 1 感覚 4 精神 2 社会 2
白兵 11Lv 射撃 Lv RC Lv 交渉 Lv
回避 Lv 知覚 Lv 意志 4Lv 調達 4Lv
運転: Lv 芸術: Lv 知識:ミリタリー 1Lv 情報:ミラージュ 1Lv
ロイス
関係 名前 感情:Posi 感情:Nega タイタス
Dロイス 戦場の死神 信頼 不安 保有者がリアクションで対決を行った直後に使用する。
保有者が直前に行った対決の結果を成功に変更する。
固定ロイス
RE
フランソワーズ・ルベーグ 憧憬 偏愛 武器の優劣は戦闘の勝敗を左右しますし、
武器商人の優劣は戦争の勝敗を左右するのですよ。オーケー?
固定ロイス
YE
エルキュール・ド・サンドリヨン 執着 憎悪 別に因縁などありませんけれども、
別に因縁など必要ないと思いませんか。アーハン。
シナリオロイス "バイスロッド" 有為 憐憫 拘束された貴方も不幸ですし、
始末しなければいけない私も不幸なのです。ウーグー。
PC間ロイス クローバー・レインフィールド 同情 隔意 ……
ブラックゴースト 親近感 隔意
エフェクト
No. 名称 Lv タイミング 技能 難易度 対象 射程 侵蝕値 制限
リザレクト 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 効果参照
(Lv)D点HP回復、侵蝕値上昇
ワーディング 1 オートアクション 自動成功 シーン 視界 0
非オーヴァードをエキストラ化
1 コンセントレイト:オルクス 3 メジャーアクション シンドローム 2
当エフェクトを組み合わせた判定のクリティカル値を-LV(下限値7)する。
2 陽炎の衣 3 マイナーアクション 自動成功 自身 至近 3
同メインプロセスの間、使用者は隠密状態になる。
当エフェクトは1シーンにLV回まで使用できる。
3 光速の剣 3 メジャーアクション 〈白兵〉
〈射撃〉
対決 武器 1
当エフェクトを組み合わせた攻撃に対して対象はガードを行えない。
当エフェクトは使用者が隠密状態の場合にのみ使用できる。
当エフェクトは1シナリオにLV回まで使用できる。
4 光芒の疾走 3 マイナーアクション 自動成功 自身 至近 1
使用者は離脱ならびに戦闘移動を行う。
当エフェクトは1シーンにLV回まで使用できる。
5 見えざる死神 3 メジャーアクション 〈白兵〉
〈射撃〉
対決 武器 2
当エフェクトを組み合わせた攻撃の命中判定のダイスを+1個する。
当エフェクトを組み合わせた攻撃の攻撃力を+[LV×3]する。
当エフェクトは使用者が隠密状態の場合にのみ使用できる。
6 デスストーカー 5 常時 自動成功 自身 至近 リミット
習得者が隠密状態の間、習得者が行う攻撃の攻撃力を+[LV×4]する。
7 陽炎の亡霊 1 オートアクション 自動成功 自身 至近 6 100%
使用者がドッジに成功した直後に使用する。
使用者は行動を消費しないでメインプロセスを1回行う。
当エフェクトは1シナリオに1回まで使用できる。
8 アニマルテイマー 3 メジャーアクション
リアクション
シンドローム 3
当エフェクトを組み合わせた判定のダイスを+[LV+1]個する。
9 要の陣形 1 メジャーアクション シンドローム 3体 3
当エフェクトを組み合わせた行動の対象を3体に変更する。
当エフェクトは1シナリオにLV回まで使用できる。
10 縮地 5 オートアクション 自動成功 自身 至近 2
使用者が戦闘移動あるいは全力移動を行う直前に使用する。
使用者が直後に行う移動は任意の地点を目的地に取れる。
当エフェクトは1シナリオにLV回まで使用できる。
11 バックスタブ 5 常時 自動成功 自身 至近 リミット
習得者が《縮地》を使用したメインプロセスの間、習得者が行う白兵攻撃の攻撃力を+[LV×5]する。
12 ディストーション 1 メジャーアクション 〈白兵〉 対決 武器 2
当エフェクトを組み合わせた判定は【社会】の能力値を使用して判定を行う。
13 レストレインコマンド 1 マイナーアクション 自動成功 自身 至近 4
使用者が受けているバッドステータスを3個回復する。
当エフェクトは1シーンにLV回まで使用できる。
イージーエフェクト
No. 名称 Lv タイミング 技能 難易度 対象 射程 侵蝕値 制限
1 猟犬の鼻 1 メジャーアクション 自動成功 自身 至近
使用者は嗅覚と視覚とを直結できる。
2 探知する光 1 メジャーアクション 自動成功 自身 至近
使用者は周囲の地形や生物の位置を把握できる。
当効果は必要に応じて〈知覚〉による判定を求められる。
3 雑踏の王 1 メジャーアクション 自動成功 自身 至近
使用者は人混みにおいても誰とも衝突することなく移動できる。
当効果は必要に応じて〈知覚〉による判定を求められる。
4 地獄耳 1 メジャーアクション 自動成功 自身 至近
使用者は領域内の出来事を自在に見聞きできる。
当効果は必要に応じて〈RC〉による判定を求められる。
5 猫の道 1 メジャーアクション 自動成功 自身 至近
使用者は領域内を縦横無尽に移動できる。
当効果は必要に応じて〈RC〉による判定を求められる。
6 透明存在 1 メジャーアクション 自動成功 自身 至近
使用者はオーヴァードではない人物から認識されなくなる。
当効果は必要に応じて〈知覚〉による判定を求められる。
7 世界の注視 1 メジャーアクション 自動成功 自身 至近
使用者は周囲の人物から常時認識されるようになる。
コンボデータ
インキュベーション 組み合わせ
2+6
タイミング 技能 難易度 対象 射程 条件 ダイス クリティカル 攻撃力 侵蝕値
マイナーアクション 自動成功 自身 至近 100%未満 3
100%以上
使用者は隠密状態になる。
同メインプロセスの間……
 使用者が行う判定のダイスを+2個(3個)する。
 使用者が行う攻撃の攻撃力を+25する。
当行動は1シーンに3/4回まで使用できる。
インフェクション 組み合わせ
4+10+11
タイミング 技能 難易度 対象 射程 条件 ダイス クリティカル 攻撃力 侵蝕値
マイナーアクション 自動成功 自身 至近 100%未満 3
100%以上
使用者は任意の地点に対して離脱ならびに戦闘移動を行う。
同メインプロセスの間、使用者が行う白兵攻撃の攻撃力を+25する。
当行動は1シーンに3/4回、1シナリオに5/6回まで使用できる。
ミューテーション 組み合わせ
13
タイミング 技能 難易度 対象 射程 条件 ダイス クリティカル 攻撃力 侵蝕値
マイナーアクション 自動成功 自身 至近 100%未満 4
100%以上
使用者が受けているバッドステータスを3個回復する。
当行動は1シーンに1/2回まで使用できる。
コモンコールド 組み合わせ
1+5+8+12+(2+6)+(4+10+11)
タイミング 技能 難易度 対象 射程 条件 ダイス クリティカル 攻撃力 侵蝕値
メジャーアクション 〈白兵〉 対決 単体 至近 100%未満 11個
12個
7 73 9
100%以上 12個
13個
7 76
使用者は基準値9の白兵攻撃を行う。
当攻撃は対象の装甲値を無視してダメージを算出する。
インフルエンザ 組み合わせ
1+3+5+8+12+(2+6)+(4+10+11)
タイミング 技能 難易度 対象 射程 条件 ダイス クリティカル 攻撃力 侵蝕値
メジャーアクション 〈白兵〉 対決 単体 至近 100%未満 11個
12個
7 73 10
100%以上 12個
13個
7 76
使用者は基準値9の白兵攻撃を行う。
当攻撃は対象の装甲値を無視してダメージを算出する。
当攻撃に対して対象はガードを行えない。
当行動は1シナリオに3/4回まで使用できる。
ウィズスニーズ 組み合わせ
+9
タイミング 技能 難易度 対象 射程 条件 ダイス クリティカル 攻撃力 侵蝕値
メジャーアクション 〈白兵〉 対決 3体 至近 100%未満 3
100%以上
使用者が行う白兵攻撃と同時に使用する。
当攻撃の対象を3体に変更する。
当行動は1シナリオに1/2回まで使用できる。
パンデミック 組み合わせ
DL+7
タイミング 技能 難易度 対象 射程 条件 ダイス クリティカル 攻撃力 侵蝕値
オートアクション 自動成功 自身 至近 100%未満 1D+6
100%以上
使用者がリアクションで対決を行った直後に使用する。
使用者が直前に行った対決の結果を成功に変更する。
使用者は行動を消費しないでメインプロセスを1回行う。
当行動は1シナリオに1回まで使用できる。
アイテム
武器 常備化 経験点 種別 技能 命中 攻撃力 ガード値 射程 解説
シザーリッパー
[ "黒死" ]
40 白兵 〈白兵〉 -2 14 0 至近 対象の装甲値を無視する。
防具 常備化 経験点 種別 ドッジ 行動 装甲値 解説
防弾防刃ジャケット
[ "制式戦闘服" ]
防具 3
スニーキングスーツ
[ "特殊戦闘服" ]
防具 2 隠密状態の場合、判定のダイスを+1個する。
目標値10で購入予定。
一般アイテム 常備化 経験点 種別 技能 解説
アフターライフ
[ "領域強化術式" ]
5 エンブレム
その他
所有者は「イレーストレース」を常備化する。
イレーストレース
[ "領域強化術式" ]
15 エンブレム
その他
所有者が隠密状態の間、
所有者が行う判定のダイスを+2個する。
所有者が行う攻撃の攻撃力を+5する。
ミーミルの覚書
[ "諜報領域" ]
5 その他 所有者が情報収集判定の直前に使用した場合、
所有者は任意のコネの効果を受ける。
当効果は1シーンに1回まで使用できる。
手配師
[ "後方支援要員" ]
1 コネ 〈調達〉 所有者が行う判定のダイスを+3個する。
当効果は1シナリオに1回まで使用できる。
ウェポンケース
[ "戦闘領域" ]
1 その他 所有者は「シザーリッパー」をオートアクションで装備できる。
リエゾンズクレスト
[ "契約関係" ]
10 その他 【社会】 所有者が行う判定のダイスを+2個する。
傭兵キット
[ "背嚢" ]
その他 所有者は複数のアイテムを常備化する。
ナイフ 白兵
射撃
〈白兵〉
〈射撃〉
拳銃 射撃 〈射撃〉
携帯電話 その他
応急手当キット 使い捨て 使用者のHPを2D10点回復する。
強化栄養バー
水筒
双眼鏡
水濾過キット
発煙筒
位置発信ビーコン
NBC警告計
常備化合計 12
設定・その他メモ
設定

戦場における会話とは精神安定のための必需品であり、
都市伝説めいた流言は弾丸よりも飛び交うものだ。

謎多き人物である"弾屋"フランソワーズ・ルベーグは話題に事欠かないという意味で大変魅力的であり、
荒唐無稽なオカルトや陰謀論の素材としては他の追随を許さない。

弾屋の私兵と言われるふたつの部隊――
特殊部隊"SICK"(Scary Illusion from Clan of Krodova)と、
諜報部隊"HACK"(Hallucination Accelerator from Clan of Krodova)は、
彼女がある目的のために秘密裏に組織した部隊であるとまことしやかに語られるが、
実在が確認された試しはない。

戦場における真実とは陽炎のようなものであり、
輪郭を与えたところで実感など存在はしないのだ。



開戦直後、デザートミラージュを組織するための基幹要員としてフランソワーズ・ルベーグの紹介で雇われた外国人傭兵。
間諜能力を有する超兵士として正規軍情報部に協力している。階級は特務曹長。
任務上の理由で本名などの一部経歴が秘匿されている。

出身は中東某国、国籍はイスラエル、人種はスラヴ、
定義上はユダヤであるが実際には無神論者であるなど文化的なアイデンティティが希薄である。

超兵士としては二種類の領域(Schroedinger-type, Schwarzschild-type)を駆使した存在や認識に対する干渉を専門として、
戦闘においては何処かより現れる群狼との連携を得意とする。

流言の素材としての知名度が高く、
死亡確認されたはずが気付けば平然と戦線復帰している、敵兵を殺すたびに使役する狼の頭数が増える、
狼はまるで生まれ変わりのようにその敵兵の特徴を継承している、弾屋の私兵である"SICK"の構成員として暗躍している、などなど……
超兵士という異質に対する不信感を一身に集めているのは果たして偶然であろうか?

END
履歴
No. 日付
タイトル
経験点 GM
参加者
  2019/01/07 キャラクター作成 430
1 2019/02/03 play tag ?? ささまる PC1: PC3: PC4: PC5:
▲ページの先頭へ