文字:

20170528_0

2017/05/28
SYSTEM
21:29:49
GM様が入室しました。
GM
21:29:54
とある集落を獰猛な熊が襲ったらしい。
村人に複数の被害が出てしまったらしく、何とか退治してくれとのこと。

そんな訳で熊退治に出かけたわけなのだが…
21:30:19
ここを「暴れ熊」の開催卓とします。 参加者の方は生活費を払って、簡単な自己紹介をしてお待ちください
SYSTEM
21:32:14
ヘイズル様が入室しました。
SYSTEM
21:32:15
シャウム様が入室しました。
SYSTEM
21:32:27
ニャム様が入室しました。
ニャム
21:32:30
ダーレスブルグ聖堂騎士団に恥はかかせないように頑張ります!4LVぶんの最低値の生活費であります!
シャウム
21:32:50
 人魚の巫女。波打つ水色の髪、重そうな胸。契約は水竜(ドラゴンインファント)。
 よろしくお願いいたします。  
 神官(慈雨神)Lv5、騎手Lv5、軍師Lv2、詩人Lv1、錬金Lv1。生活費300G。
SYSTEM
21:33:08
ゾラ様が入室しました。
ヘイズル
21:33:32
僕はヘイズル。―――――見てのとおり、男の冒険者だ。 生活費は今回発稼働なのでなし。 戦馬を借りておくぞ
ゾラ
21:33:34
おー、んー?
機械いじり大好きな女の子だよーよーろーしーくー
GM
21:34:43
では開始します
21:35:08
早速ですが、全員危険感知をお願いします! 目標値は14で
シャウム
21:35:59
 くまなのです。
2D6 → 3 + 1 + 【9】 = 13
ニャム
21:36:05
「はて?」 ピキーンムムムーン。
2D6 → 3 + 2 + 【6】 = 11
ゾラ
21:36:23
「んー?」
2D6 → 3 + 1 + 【4】 = 8
21:36:51
え、ひっくり返す?(
ニャム
21:37:13
ヘイ氏次第(
ヘイズル
21:37:17
危険が危ない  まだ僕がいるぞ!
2D6 → 2 + 6 + 【5】 = 13
21:37:28
割っておこうか
シャウム
21:37:37
 今日の運勢は1足りない病のようです。
ニャム
21:37:42
えらい!
21:38:35
「今何かの気配がしたようでありますが」
「気のせいですね!」
 にこ!
シャウム
21:38:47
 腕輪を装備していることに気付いた。次の機会にはシャウムが割ろう。(割る前提)
ヘイズル
21:39:16
「――――――何か、いるね」
GM
21:39:27
では… 灰色毛皮の巨体が前方で待ち伏せしているのに気づく。 その巨体は自分の存在がばれていることに気付くと、のっそりと藪から出てくる。 そして、もう少し離れた場所からさらにもう一頭。 奥の奴はでかい(両方とも同一種、知名度12/16)
ゾラ
21:39:29
「あーんー、そうみたい?」 
アラクネの上に乗ったまま 

「ほへー、ヘイズルちゃん何か気づいたの?」
ヘイズル
21:40:06
「――――――獣のようだ。戦闘準備」それだけ言い、剣を抜く
GM
21:40:44
ヘイズルが気付かなければ、おそらく前方の一頭がやり過ごし、奥の一頭と挟み撃ちにするつもりだったのだろう。 その目論見は残念ながら失敗したようだが
ニャム
21:40:46
「ムムム……どこでありますか?」
「あっち?………………いたー!」
「あっちにもいるのです!」
シャウム
21:40:49
 水流の傍ら、波打つ髪を揺らめかせて首を傾げる。
「まあ。大きいです……」
 騎手の魔物知識判定。
2D6 → 2 + 6 + 【9】 = 17
ゾラ
21:40:55
「ん、あーれーはー……クマだね」
いくつか操作をした後アラクネの上でよっこいせっと立ち上がって弓を構える 

2D6 → 6 + 1 + 【8】 = 15
GM
21:41:12
グリズリー(BT76)
シャウム
21:41:44
 エラッタの多いクマだと判明した。
ヘイズル
21:42:01
まもちき 
2D6 → 5 + 4 + 【5】 = 14
ニャム
21:43:03
「まごうかたなき熊です!」
「なるほど、捕まると危険でありますね」
ヘイズル
21:43:17
「獣にしては知恵が働くみたいだけど……でも、それでも脅威だね」
GM
21:43:51
「くまー!!」「くまー!」 と叫んで戦闘態勢のようだ。 グリーとズリーが襲い掛かってくる!
グリー[74/74]
ズリー[54/54]
ゾラ
21:44:03
「うーん生体部品ってあんまり機械につかえないよね。うん、うんうん。壊しちゃおう」 
そんなグリーとグら―みたいな( 
シャウム
21:44:08
「ウサギは、あんなに大きくなるものなのですね……」
 陸の生き物の区別がたまにつかない人魚であった。
TOPIC
21:45:01
[18m:グリー][10m:ズリー]  [5-0m:冒険者] by GM
ゾラ
21:45:07
「あはは、ウサギ、ウサギかぁ。うん、ウサギは好きだよ、弓の練習のときお世話になったもん」 
ヘイズル
21:45:10
「……ウサギ?」
GM
21:45:12
先制値は14だ
シャウム
21:45:58
 のんびりした会話だが、依頼元の集落にとってはけっこう死活問題だろう。
 あのでかくて耳が短いウサギを猛獣認定するしかない。先制判定。 (HP:39/39 MP:40/40 防:2 )  
 ■水竜[40/40]
2D6 → 5 + 4 + 【5】 = 14
ニャム
21:46:22
先制ー
2D6 → 3 + 6 + 【4】 = 13
ゾラ
21:46:31
おなじくせんせーい
2D6 → 2 + 6 + 【4】 = 12
ヘイズル
21:46:49
「……とにかく。このまま捨てておくわけには行かないだろ。つぶすよ」
21:47:09
僕は5mで (HP:32/32 MP:23/23 防:8 馬32/32)
ゾラ
21:48:03
わたしはー どこでもいいにゃー ひとまずシャウムちゃんの盾になるくらいのことはかんがえておこうかな? 
2mにたーいーきー  (HP:30/30 MP:18/18 防:3 機械蜘蛛(50)(70) 矢*24)
シャウム
21:48:56
 帯電トランプルが好きだが、二頭相手ではチャージの方で普通に襲う方がいい。
 巫女と水竜はどちらも0m地点に配置――
 ――初手はサンダー・ウェポンを唱えるので、対象になりたい人は叫ぼう。 (HP:39/39 MP:40/40 防:2 )  
 ■水竜[40/40]
ニャム
21:49:03
「ともあれ、駆除をはじめるのですよ!」
「盾たる私がなるべく引き受ける間に、ゾラ殿の弓でなんとか!」
 5mから。 (HP:30/30 MP:30/30 防:7 )
ヘイズル
21:49:20
いただくよ (HP:32/32 MP:23/23 防:8 馬32/32)
ニャム
21:49:32
物理攻撃はしませんゆえ、攻撃型援護は不要です。 (HP:30/30 MP:30/30 防:7 )
ゾラ
21:49:44
「えぇー。責任重いなぁ。わたしの弓なんて動いてる的にはそんなにあたらないよー?」
はーいほしいほしいー  (HP:30/30 MP:18/18 防:3 機械蜘蛛(50)(70) 矢*24)
TOPIC
21:50:25
[18m:グリー][10m:ズリー]  [5m:ヘイズル(馬)/ニャム][2m:ゾラ(形式不明武装多脚兵器)][0mシャウム/水竜] by GM
シャウム
21:50:41
 ゾラは、アラクネにもかけるかな? (HP:39/39 MP:40/40 防:2 )  
 ■水竜[40/40]
GM
21:50:50
ではそちらからだ。 こちらの回避は14である
ヘイズル
21:51:09
「――――――僕が壁になる。君たちはゆっくり狙うといい」 (HP:32/32 MP:23/23 防:8 馬32/32)
ゾラ
21:51:22
アラクネにかけるとわたし特攻しないといけなくなるからいらなーい  (HP:30/30 MP:18/18 防:3 機械蜘蛛(50)(70) 矢*24)
ニャム
21:52:25
初手、ゾラにヴォーパルかけて、ガード固めて前出るけどいいかな (HP:30/30 MP:30/30 防:7 )
シャウム
21:52:42
「あは……フェトル様、どうかご加護をください……」
 鼓咆【怒濤の攻陣Ⅰ】――半径20m、受領を宣言した場合のみ、物理+2&回避-1。
 賦術【ヴォーパルウェポン】――Bランク。物理+1。対象は水竜。
 騎芸【チャージ】。
 シャウムは《魔法拡大/数・時間》。持続3R、対象*3(水竜、ヘイズル、ゾラ)。【サンダー・ウェポン】を祈る。 (HP:39/39 MP:22/40 防:2 )  
 ■水竜[40/40]
2D6 → 2 + 2 + 【9】 = 13
ゾラ
21:52:57
「まぁ。前2人が頑張るなら、わたしも頑張らないとねー」 
あ、そんな強化重ねると胃が、胃が……(びりびり (HP:30/30 MP:18/18 防:3 機械蜘蛛(50)(70) 矢*24)
ヘイズル
21:52:58
なら、次は僕が動くよ。カードもあるし (HP:32/32 MP:23/23 防:8 馬32/32)
ニャム
21:53:19
いや、先いくー (HP:30/30 MP:30/30 防:7 )
ゾラ
21:53:43
「ふぁきゅっ!」
後ろからばちーんっと雷が落ちてきた  (HP:25/30 MP:18/18 防:3 機械蜘蛛(50)(70) 矢*24)
ヘイズル
21:53:48
ふむ、ではいってまえ! (HP:32/32 MP:23/23 防:8 馬32/32)
シャウム
21:54:12
 周囲に召雷。
 眩い光芒が弾ける中、水竜は、手前のクマに襲いかかる! (HP:39/39 MP:22/40 防:2 《攻陣Ⅰ》)  
 ■水竜[35/40][雷3][武B]
21:54:21
 がおー。
2D6 → 2 + 6 + 【8】 = 16
GM
21:55:02
では竜vs熊の世紀の一戦だ。 回避は14、命中
TOPIC
21:55:05
[18m:グリー][10m:ズリー/水竜]  [5m:ヘイズル(馬)/ニャム][2m:ゾラ(形式不明武装多脚兵器)][0mシャウム] by GM
シャウム
21:55:17
 がぶ。 (HP:39/39 MP:22/40 防:2 《攻陣Ⅰ》)  
 ■水竜[35/40][雷3][武B]
2D6 → 1 + 1 + 【7+1+2+7】 = 19
GM
21:55:29
いたーい
グリー[74/74]
ズリー[42/54]
シャウム
21:55:36
 優しく噛んだ。
 シャウムユニット、手番おしまい。 (HP:39/39 MP:22/40 防:2 《攻陣Ⅰ》)  
 ■水竜[35/40][雷3][武B]
ゾラ
21:55:37
あ、鼓砲はもらうー 一撃の重さが大事だし  (HP:25/30 MP:18/18 防:3 機械蜘蛛(50)(70) 矢*24)
ニャム
21:55:47
 補助動作でヴォーパルウェポンAをゾラに使用、
 両手に盾を構え、【堅陣の構え】《風雨に耐える柳樹の構え》を宣言したのち、
 制限移動で8mに移動。で、主動作は…。 (HP:30/30 MP:30/30 防:7 )
TOPIC
21:56:15
[18m:グリー][10m:ズリー/水竜][8m:ニャム]  [5m:ヘイズル(馬)][2m:ゾラ(形式不明武装多脚兵器)][0mシャウム] by GM
ゾラ
21:56:40
「あ、いいなーこれ。わたしも勉強しよっと」
符がこちらに飛んできて、矢が強化されたのを確認する  (HP:25/30 MP:18/18 防:3 機械蜘蛛(50)(70) 矢*24 VwA 雷3R)
ヘイズル
21:56:50
僕も鼓砲受けるよ。 (HP:32/32 MP:23/23 防:8 馬32/32)
ゾラ
21:57:11
回避さがるけど大丈夫? (HP:25/30 MP:18/18 防:3 機械蜘蛛(50)(70) 矢*24 VwA 雷3R)
ニャム
21:57:40
ん、カバーリングで鎧習熟をつけておこう。 (HP:30/30 MP:30/30 防:7 )
2D6 → 5 + 4 + 【7-4】 = 12
ヘイズル
21:57:53
元々、回避はないようなものだし( (HP:32/32 MP:23/23 防:8 馬32/32)
ゾラ
21:58:17
なるほどー じゃ、パラミスあるし先行くねー  (HP:25/30 MP:18/18 防:3 機械蜘蛛(50)(70) 矢*24 VwA 雷3R)
ヘイズル
21:58:38
こっちもあるけど、まあおねがいー (HP:27/32 MP:23/23 防:8 馬32/32)
ゾラ
21:59:30
「これで外すと、ちょーっと罪悪感あるなー。」
アラクネの脚の一本から緑色の符が射出される  
補助動作パラミスAをずり―ちゃんに 本体はそのまま射撃! (HP:25/30 MP:18/18 防:3 機械蜘蛛(50)(70) 矢*24 VwA 雷3R)
シャウム
21:59:33
 実はニャムと鼓咆がけっこうかぶっているのが軍師の悲しいところだが、
 ニャムの方が名誉点が高いので、陣営最後に動くと鼓咆で上書きして回避-1を消せるというワザが――
 ――あるがそこまでこだわらなくてよさそうだ。遅いし。 (HP:39/39 MP:22/40 防:2 《攻陣Ⅰ》)  
 ■水竜[35/40][雷3][武B]
ゾラ
21:59:48
てーい  (HP:25/30 MP:18/18 防:3 機械蜘蛛(50)(70) 矢*24 VwA 雷3R)
2D6 → 3 + 6 + 【7】 = 16
ニャム
21:59:57
「不器用な私でも扱いやすい技術なので、おすすめですよ!」 (HP:30/30 MP:27/30 防:9 )
GM
22:00:09
ズリー「(その技)ずりー!」 回避は14-2 命中
グリー[74/74]
ズリー[42/54] 回避-2
ゾラ
22:00:14
 

「あ、いらなかったかな?」  
紫電を纏った矢が貫く  (HP:25/30 MP:18/18 防:3 機械蜘蛛(50)(70) 矢*24 VwA 雷3R)
21 = 1 (2 + 1 = 3) + 【9+5+2+2+2】 威力 : 17
24 = 4 (3 + 3 = 6) + 【9+5+2+2+2】 威力 : 17
GM
22:00:35
なんかもう死にそう!
グリー[74/74]
ズリー[11/54] 回避-2
ゾラ
22:00:56
「雷はいいね。うん。いいものだ。だけど機械にかけるのはだーめ」  (HP:25/30 MP:18/18 防:3 機械蜘蛛(50)(70) 矢*24 VwA 雷3R)
ヘイズル
22:01:17
ではいこうか (HP:27/32 MP:23/23 防:8 馬32/32)
シャウム
22:02:40
「わあ……」
 あれは(エルヴンアローとかない限り)水中戦以外では最強の弓の一つという噂のスイフトボウ。
 達人は影矢やその秘伝と組み合わせて瞬時に四本や六本の矢を放つのだとか……えっちだ。 (HP:39/39 MP:22/40 防:2 《攻陣Ⅰ》)  
 ■水竜[35/40][雷3][武B]
ゾラ
22:03:14
「おすすめの技のお陰でぜっこうちょー」
「っておやおや?何かよからぬ視線を後ろから感じるよー?」 (HP:25/30 MP:18/18 防:3 機械蜘蛛(50)(70) 矢*24 VwA 雷3R)
ヘイズル
22:03:27
「――――――続くよ」

猫を起動。全力1を宣言 10m地点に移動しつつ、ズリーを攻撃。

「毛皮が厚いけど、隙間を狙えばっ!」 命中  (HP:27/32 MP:23/23 防:8 馬32/32)
2D6 → 3 + 1 + 【10】 = 14
GM
22:03:37
当たるのだ…!
グリー[74/74]
ズリー[11/54] 回避-2
TOPIC
22:03:41
[18m:グリー][10m:ズリー/水竜/ヘイズル(馬)][8m:ニャム]  [2m:ゾラ(形式不明武装多脚兵器)][0mシャウム] by GM
ゾラ
22:04:22
「………隙間?」  (HP:25/30 MP:18/18 防:3 機械蜘蛛(50)(70) 矢*22 VwA 雷3R)
ヘイズル
22:04:38
ありがとう、パラミス!

「―――――そこだっ!」 ダメージ  (HP:27/32 MP:23/23 防:8 馬32/32)
16 = 2 (3 + 1 = 4) + 【8+4+2】 威力 : 17
22:05:05
馬の追撃 
2D6 → 5 + 6 + 【6】 = 17
GM
22:05:07
「ずりー!」
グリー[74/74]
ズリー[02/54] 回避-2
シャウム
22:05:08
「隙間……」
 ウサギの毛皮の隙間といえば――目とか口とか耳とか。これはえぐい。 (HP:39/39 MP:22/40 防:2 《攻陣Ⅰ》)  
 ■水竜[35/40][雷3][武B]
ヘイズル
22:05:37
やっぱホンタイサンだった ダメージ  (HP:27/32 MP:23/23 防:8 馬32/32)
2D6 → 1 + 6 + 【4】 = 11
GM
22:06:01
「ずりー!」 ばたんきゅー
グリー[74/74]
ズリー[-2/54] 回避-2
シャウム
22:06:04
 なお、どうでもいいが水竜の攻撃に飛行ボーナスを忘れていた。
 竜らしく舐めプでもしていたのだろう。 (HP:39/39 MP:22/40 防:2 《攻陣Ⅰ》)  
 ■水竜[35/40][雷3][武B]
ゾラ
22:06:22
「ずるくて結構、これが知恵というものだよー熊くん」 
「人間様に喧嘩売ったら、群れて襲ってくると覚えておきたまえ―」  (HP:25/30 MP:18/18 防:3 機械蜘蛛(50)(70) 矢*22 VwA 雷3R)
GM
22:06:30
残念なことにこの熊は不屈を持っていない。 こちらの手番か…
グリー[74/74]
ズリー[-2/54] 回避-2
ニャム
22:06:54
一応メイン盾だし、熊来るなら11mで移動妨害してみるよぉ… (HP:30/30 MP:27/30 防:9 )
シャウム
22:06:59
「あは……わたくしは、人魚です、けれど……ね」
 もじもじ。 (HP:39/39 MP:22/40 防:2 《攻陣Ⅰ》)  
 ■水竜[35/40][雷3][武B]
GM
22:06:59
「ぐりー!」 と叫びながらゾラに向かって行くぞ
グリー[74/74]
ズリー[-2/54] 回避-2
ヘイズル
22:07:15
「―――――できれば人里に降りてもらいたくないんだけどね。蛮族も、獣も」 (HP:27/32 MP:23/23 防:8 馬32/32)
シャウム
22:07:31
 うるうる。 (HP:39/39 MP:22/40 防:2 《攻陣Ⅰ》)  
 ■水竜[35/40][雷3][武B]
GM
22:07:33
だがニャムに妨害されるようだ
グリー[74/74]
ズリー[-2/54] 回避-2
ニャム
22:07:38
妨害! (HP:30/30 MP:27/30 防:9 )
TOPIC
22:07:58
[11m:グリー/ニャム][10m:水竜/ヘイズル(馬)]  [2m:ゾラ(形式不明武装多脚兵器)][0mシャウム] by GM
ニャム
22:08:11
「おっと、そっちへは行かせないですよ!」
 二枚盾を構えて立ちはだかる。 (HP:30/30 MP:27/30 防:9 )
GM
22:08:24
仕方ないからニャムを殴ろう。 命中15を2連発だ
グリー[74/74]
ズリー[-2/54] 回避-2
ゾラ
22:09:07
「人魚、人魚かー。ナマモノあんまり興味わかないなー」 
ぼそっとつぶやきながら弐の矢を構える  (HP:25/30 MP:18/18 防:3 機械蜘蛛(50)(70) 矢*22 VwA 雷3R)
ニャム
22:09:17
「むむ………!」
 きゅぴーん。それぞれの盾で捌く。 (HP:30/30 MP:27/30 防:9 )
2D6×2 → 2 + 2 + 【10】 = 14 , 2 + 6 + 【10】 = 18
シャウム
22:09:22
「わあ、ニャムさま……」
 矢を二本撃ったり、盾を二つ構えたり。最近は二つが流行なのかもしれない。
 シャウムの二つといえば……無駄に大きな弾力くらいだが。 (HP:39/39 MP:22/40 防:2 《攻陣Ⅰ》)  
 ■水竜[35/40][雷3][武B]
ニャム
22:09:24
一回もらってる( (HP:30/30 MP:27/30 防:9 )
GM
22:09:35
ぽこっ
グリー[74/74]
ズリー[-2/54]
2D6 → 3 + 4 + 【8】 = 15
22:09:45
ニャムに15点を与えて、終了
22:10:08
流石にここからグリフォンが乱入するようなことはない。 そちらの手番だ
ニャム
22:10:11
「あいた!」
「さすがは熊でありますね………!」
 6点貫通です。 (HP:24/30 MP:27/30 防:9 )
GM
22:10:27
乱戦が結合する
グリー[74/74]
ズリー[-2/54]
TOPIC
22:10:28
[11m:グリー/ニャム/水竜/ヘイズル(馬)]  [2m:ゾラ(形式不明武装多脚兵器)][0mシャウム] by GM
GM
22:10:43
と思ったけど乱戦じゃなかった。 まあ動いた瞬間巻き込まれるが
グリー[74/74]
ズリー[-2/54]
ゾラ
22:10:54
「むしろ熊にぶん殴られてなんで平気なのさー」
「わたしなら、ミンチになってそう」   (HP:25/30 MP:18/18 防:3 機械蜘蛛(50)(70) 矢*22 VwA 雷3R)
シャウム
22:11:08
「お怪我、癒しますか……?」
 どのみち、他に使える魔法があまりない。 (HP:39/39 MP:22/40 防:2 《攻陣Ⅰ》)  
 ■水竜[35/40][雷3][武B]
22:12:25
 鼓咆は、旋風の方がいいという人がいなければ、攻陣Ⅰのままでダメージを稼ぐ狙いだ。
ゾラ
22:12:47
旋風の方がいいです(小声 
全力してくれてないからあたりにくい (HP:25/30 MP:18/18 防:3 機械蜘蛛(50)(70) 矢*22 VwA 雷3R)
ニャム
22:12:49
「ふふ、盾捌きの極意ですよ」
「軽傷ですが、ではシャウム殿、お願いします!」 (HP:24/30 MP:27/30 防:9 )
22:13:29
じゃあゾラが動く前に旋風使うか(
シャウム
22:14:10
「はい、ニャムさま……」
 では、鼓咆はニャムに任せ――ランク2から使える? 使えないならばこちらで旋風に。 (HP:39/39 MP:22/40 防:2 《攻陣Ⅰ》)  
 ■水竜[35/40][雷3][武B]
ニャム
22:14:18
こっちもあんまりすることないからね、フォースしようかな (HP:24/30 MP:27/30 防:9 )
ヘイズル
22:14:30
「―――――どちらにしても、今の僕達じゃ一人でかなう相手じゃないのは判りきってる」 (HP:27/32 MP:23/23 防:8 馬32/32)
ニャム
22:14:32
すでにランク1発動してるので、いけます! (HP:24/30 MP:27/30 防:9 )
22:15:19
でもシャウムが先動くならシャウムの鼓咆でいいかも?
ゾラ
22:15:38
「そりゃもちろんー、熊と殴り合えるのなんて人間やめてるってー」 
けらけら笑いながら。 わたし、今度はさぼるぞ! (HP:25/30 MP:18/18 防:3 機械蜘蛛(50)(70) 矢*22 VwA 雷3R)
シャウム
22:16:14
 胸の谷間からマテリアルカードを取り出して、ヘイズルに賦術【ヴォーパルウェポン】――Bランク。物理+1。
 《魔法拡大/数》……【キュア・ウーンズ】を祈る。対象は水竜、ヘイズル、ニャム。 (HP:39/39 MP:16/40 防:2 《攻陣Ⅰ》)  
 ■水竜[35/40][雷3][武B]
2D6 → 4 + 6 + 【9】 = 19
22:16:45
 HP回復効果――水竜、ヘイズル、ニャム。
12 = 3 (4 + 3 = 7) + 【9】 威力 : 10
12 = 3 (1 + 5 = 6) + 【9】 威力 : 10
0 = 0 (1 + 1 = 2 ファンブル...) 威力 : 10
ニャム
22:16:57
わぁい……わぁい? (HP:24/30 MP:27/30 防:9 )
シャウム
22:17:14
 ザイアさまは仰りました……これも試練なり、と。 (HP:39/39 MP:16/40 防:2 《攻陣Ⅰ》)  
 ■水竜[35/40][雷3][武B]
22:17:44
 ――水竜はクマを襲う。
 先ほどはチャージのダメージも忘れていた。やはり舐めプか。 (HP:39/39 MP:16/40 防:2 《攻陣Ⅰ》)  
 ■水竜[35/40][雷2][武B]
2D6 → 3 + 2 + 【8+1】 = 14
GM
22:18:08
回避は14、確かまだパラミスはかかってないはず…!
グリー[74/74]
ズリー[-2/54]
シャウム
22:18:20
 がぶ。 (HP:39/39 MP:16/40 防:2 《攻陣Ⅰ》)  
 ■水竜[35/40][雷2][武B]
2D6 → 1 + 1 + 【7+1+2+7】 = 19
22:18:33
 やはりウサギに優しい。
 手番おしまい。
ゾラ
22:18:44
ん、旋風と飛行ボーナス? (HP:25/30 MP:18/18 防:3 機械蜘蛛(50)(70) 矢*22 VwA 雷3R)
GM
22:19:28
回避は14だけど、旋風を使ったかな?
グリー[74/74]
ズリー[-2/54]
シャウム
22:19:51
 いや、旋風はまだ発動していない。 (HP:39/39 MP:16/40 防:2 《攻陣Ⅰ》)  
 ■水竜[35/40][雷2][武B]
ニャム
22:19:57
はにゃ (HP:24/30 MP:27/30 防:9 )
ゾラ
22:20:03
じゃああたってにゃさそうー  (HP:25/30 MP:18/18 防:3 機械蜘蛛(50)(70) 矢*22 VwA 雷3R)
GM
22:20:07
では同値回避となるが、よろしいだろうか
グリー[74/74]
ズリー[-2/54]
シャウム
22:20:36
 ニャムが旋風を使うと上書きされる。
 賦術は使用者の手番開始時までなので当たってはいるハズ。 (HP:39/39 MP:16/40 防:2 《攻陣Ⅰ》)  
 ■水竜[35/40][雷2][武B]
22:21:05
 (賦術というかラウンド効果)
ヘイズル
22:21:07
ここのルールだとラウンド毎、だそうだよ……(震え声 (HP:32/32 MP:23/23 防:8 馬32/32)
GM
22:21:16
あれ、パラミスかけられたズリーはもう倒れてるのですが…!
グリー[74/74]
ズリー[-2/54]
ゾラ
22:21:16
あ、誰もふじゅつを ぶつけてないのです そもそも( (HP:25/30 MP:18/18 防:3 機械蜘蛛(50)(70) 矢*22 VwA 雷3R)
ヘイズル
22:21:18
>巫術の更新 (HP:32/32 MP:23/23 防:8 馬32/32)
ニャム
22:21:22
ほにょ (HP:24/30 MP:27/30 防:9 )
ヘイズル
22:21:40
そもそも、グリーには投げてないしね( (HP:32/32 MP:23/23 防:8 馬32/32)
GM
22:22:56
そもそもグリーにパラライズミストは誰もかけていないのです
グリー[74/74]
ズリー[-2/54]
シャウム
22:23:26
 ――ああ、ヴォーパルと見間違えた。いずれにせよ、でははずれ。 (HP:39/39 MP:16/40 防:2 《攻陣Ⅰ》)  
 ■水竜[35/40][雷2][武B]
GM
22:24:02
ギリギリのところでグリーが水竜の牙をはじいたのであった
グリー[74/74]
ズリー[-2/54]
ニャム
22:24:36
「えいや!」
「私が相手ですよ!」
 では《風雨に耐える柳樹の構え》【怒濤の攻陣Ⅱ:旋風】を宣言。
 主動作は【フォース】をグリーへと!盾を突き出し衝撃の塊をぶつける。 (HP:24/30 MP:23/30 防:9 )
2D6 → 5 + 1 + 【7-4】 = 9
GM
22:24:58
抵抗するのです
グリー[74/74]
ズリー[-2/54]
ニャム
22:25:00
魔法ダメージどーん。 (HP:24/30 MP:23/30 防:9 )
5 = [10 = 3 (1 + 5 = 6) + 【7】] / 2 威力 : 10
GM
22:25:22
いたいのです:(
グリー[69/74]
ズリー[-2/54]
シャウム
22:25:54
 抵抗せず、攻陣Ⅰの名残は消え去った。
 複数軍師の場合や抵抗有無の処理がけっこう複雑な鼓咆であった。 (HP:39/39 MP:16/40 防:2 )  
 ■水竜[35/40][雷2][武B]
ゾラ
22:26:20
ヘイズルちゃんお先どうぞー  (HP:25/30 MP:18/18 防:3 機械蜘蛛(50)(70) 矢*22 VwA 雷3R)
ヘイズル
22:27:51
ではいこう 全力1を宣言 まずは剣でグリーを切り伏せる 命中 (HP:32/32 MP:23/23 防:8 馬32/32)
2D6 → 4 + 4 + 【11】 = 19
GM
22:28:08
命中するのです:)
グリー[69/74]
ズリー[-2/54]
ヘイズル
22:28:40
命中 「目と目の間を―――!」 ダメージ (HP:32/32 MP:23/23 防:8 馬32/32)
0 = 0 (1 + 1 = 2 ファンブル...) 威力 : 17
GM
22:29:10
優しいのです :)
グリー[69/74]
ズリー[-2/54]
ヘイズル
22:29:22
「なっ!?」弾かれた だが本命はこっちだ 馬の攻撃  (HP:32/32 MP:23/23 防:8 馬32/32)
2D6 → 5 + 1 + 【6】 = 12
ゾラ
22:29:27
「あー違う違うー。狙うならこうやるんだよー」 
パラミス使ってもらえなかった(びんぼうしょー 
パラミスBをぐりーちゃんにぶちあてて  (HP:25/30 MP:18/18 防:3 機械蜘蛛(50)(70) 矢*22 VwA 雷3R)
GM
22:29:43
当たらないのです
グリー[69/74]
ズリー[-2/54]
ヘイズル
22:29:48
終わり 悲しい (HP:32/32 MP:23/23 防:8 馬32/32)
ゾラ
22:29:48
「ま、目玉狙いでいっか」 
弐連弓矢!  (HP:25/30 MP:18/18 防:3 機械蜘蛛(50)(70) 矢*22 VwA 雷3R)
2D6 → 1 + 3 + 【7+1】 = 12
22:29:58
んー くるん(変転) 
GM
22:30:02
動きが阻害されたのです :(
グリー[69/74] 回避-1
ズリー[-2/54]
ゾラ
22:30:24
「こんな風、にっ」 
(HP:25/30 MP:18/18 防:3 機械蜘蛛(50)(70) 矢*22 VwA 雷2R)
21 = 1 (2 + 1 = 3) + 【9+5+2+2+2】 威力 : 17
25 = 5 (2 + 6 = 8) + 【9+5+2+2+2】 威力 : 17
GM
22:30:44
痛かったぞー
グリー[37/74] 回避-1
ズリー[-2/54]
ゾラ
22:30:50
っと、攻陣ぶん減らしてない -2*2 で-4点です (HP:25/30 MP:18/18 防:3 機械蜘蛛(50)(70) 矢*22 VwA 雷2R)
シャウム
22:31:01
「あれれ……?」
 ニャムの傷が癒えていないことに、シャウム自身は、今頃、気が付いた。
 ザイアの試練をフェトルが打ち破らないといけない。 (HP:39/39 MP:16/40 防:2 )  
 ■水竜[40/40][雷2][武B]
GM
22:31:03
ちょっと回復
グリー[41/74] 回避-1
ズリー[-2/54]
22:32:48
こちらの手番かな
シャウム
22:33:15
 クマの逆襲だ。 (HP:39/39 MP:16/40 防:2 )  
 ■水竜[40/40][雷2][武B]
ゾラ
22:33:47
そちらですー   
 
「ウーンしかし元気だなー。ナマモノはこういう理不尽あるから嫌いだなぁ」 (HP:25/30 MP:18/18 防:3 機械蜘蛛(50)(70) 矢*20 VwA 雷2R)
ニャム
22:34:13
「癒しがなければ、もっと深手だったのです!」
 余裕を見せて、盾を構えた。 (HP:24/30 MP:23/30 防:9 )
ヘイズル
22:34:17
「……少し、厄介だね」 (HP:32/32 MP:23/23 防:8 馬32/32)
GM
22:34:50
今回は… ニャム以外はゾラしか攻撃を当てていないのか。 魔法はよくわかんないし、とりあえずヘイズル殴ろう。 全力パンチ! 命中15
グリー[41/74] 回避-1
ズリー[-2/54]
22:34:57
2発喰らってね!
ニャム
22:35:51
「むむ、ヘイズル殿、そちらへ行ってしまいました!」 (HP:24/30 MP:23/30 防:9 )
シャウム
22:36:16
「あは……がんばって、です、ニャムさま。
 わたくし、あとで、はさんでさしあげます、から……」

 頬をほんのりと染めながら。
 なんか違う癒し(?)だ。 (HP:39/39 MP:16/40 防:2 )  
 ■水竜[40/40][雷2][武B]
ヘイズル
22:37:23
僕か 問題ない! 「ちっ」回避  (HP:32/32 MP:23/23 防:8 馬32/32)
2D6 → 2 + 4 + 【5-2】 = 9
22:37:45
もっぱつだった 
2D6 → 5 + 5 + 【5-2】 = 13
ニャム
22:37:51
「挟むとは……新手の鍛錬法でしょうか?」
「望むところですよ!」 (HP:24/30 MP:23/30 防:9 )
GM
22:37:56
がっしぼか
グリー[41/74] 回避-1
ズリー[-2/54]
2D6×2 → 4 + 4 + 【8+4】 = 20 , 4 + 3 + 【8+4】 = 19
ニャム
22:38:14
ヘイ子ー!( (HP:24/30 MP:23/30 防:9 )
GM
22:38:30
さあ、そちらの手番だ!
グリー[41/74] 回避-1-2
ズリー[-2/54]
ゾラ
22:38:30
「あ、天然同士の会話になりそう」 
ぼそっとつぶやいた後矢を構え直す 

「うっへぇ。ひどい音した。ヘイズルちゃん生きてるー?」  (HP:25/30 MP:18/18 防:3 機械蜘蛛(50)(70) 矢*20 VwA 雷2R)
シャウム
22:38:40
「わあ……」
 先にヘイズルがはさまれた。ベアハッグ的な意味で。
 旧世界では誤爆判定などが厄介だったものだが、ムリアン様がいない限りは今や滅多に起きない。 (HP:39/39 MP:16/40 防:2 )  
 ■水竜[40/40][雷2][武B]
ヘイズル
22:38:46
「く、あ…」  (HP:32/32 MP:23/23 防:8 馬32/32)
20+19-16 = 23
GM
22:38:57
そして抱きかかえた。 むにむに
グリー[41/74] 回避-1-2
ズリー[-2/54]
ニャム
22:39:24
「まずいです!」
「ヘイズル殿、しっかり!」 (HP:24/30 MP:23/30 防:9 )
ヘイズル
22:39:32
痛い痛い…そしてはぐられた…… 「く、…ぼ、僕のことはいい!早く奴を!」 (HP:9/32 MP:23/23 防:8 馬32/32)
ゾラ
22:39:51
「あ、ベアバッグ」 
これ馬さんどうなるんだっけ  (HP:25/30 MP:18/18 防:3 機械蜘蛛(50)(70) 矢*20 VwA 雷2R)
ニャム
22:40:02
あとちょっと残ってたらフォース撃つ
だめそうなら回復重ねようかねー、ねー (HP:24/30 MP:23/30 防:9 )
シャウム
22:40:21
 騎乗状態のままはっぐされる……らしい。
 ビジュアルはシュール。 (HP:39/39 MP:16/40 防:2 )  
 ■水竜[40/40][雷2][武B]
ゾラ
22:41:09
「んー、ま、言われるまでもなくー。かすったらごめんねー」 
あー…追撃の大放電とか考えたけど抵抗抜けないか 黙っておこう、うん

パラミスAして  (HP:25/30 MP:18/18 防:3 機械蜘蛛(50)(70) 矢*20 VwA 雷2R)
GM
22:41:09
馬さんは行動できない、で良いかな。 手綱で動きを制御できそうにない気がする。 ルール的に出来るぞというのがあるならそれに従うけど
グリー[41/74] 回避-1-2
ズリー[-2/54]
22:41:26
回避がなんと10に下がったぞ
グリー[41/74] 回避-2-2
ズリー[-2/54]
シャウム
22:41:29
「フェトルさま、癒しの雨をたまわりください……」
 《魔法拡大/数》――【キュア・ハート】。対象はニャムとヘイズル。 (HP:39/39 MP:8/40 防:2 )  
 ■水竜[40/40][雷2][武B]
2D6 → 2 + 3 + 【9】 = 14
ゾラ
22:41:39
「そろそろ寝なさい」  (HP:25/30 MP:18/18 防:3 機械蜘蛛(50)(70) 矢*20 VwA 雷2R)
2D6 → 3 + 6 + 【7+1】 = 17
22:41:51
  びすびすー 
23 = 3 (3 + 2 = 5) + 【9+5+2+2+2】 威力 : 17
21 = 1 (1 + 2 = 3) + 【9+5+2+2+2】 威力 : 17
シャウム
22:41:52
 HP回復効果――ニャム、ヘイズル。 (HP:39/39 MP:8/40 防:2 )  
 ■水竜[40/40][雷2][武B]
11 = 2 (1 + 2 = 3) + 【9】 威力 : 30
16 = 7 (5 + 2 = 7) + 【9】 威力 : 30
GM
22:41:52
先にゾラが動いたということで… 命中だ
グリー[41/74] 回避-2-2
ズリー[-2/54]
ゾラ
22:42:06
うーん、低いなぁ   (HP:25/30 MP:18/18 防:3 機械蜘蛛(50)(70) 矢*20 VwA 雷2R)
GM
22:42:16
低い…?
グリー[11/74] 回避-2-2
ズリー[-2/54]
ニャム
22:42:39
「助かりました!」 (HP:30/30 MP:23/30 防:9 )
ゾラ
22:42:46
出目的に?  出目5以下しか出てないよRtてきには(  (HP:25/30 MP:18/18 防:3 機械蜘蛛(50)(70) 矢*20 VwA 雷2R)
シャウム
22:43:09
 自分でも【怒濤の攻陣Ⅱ:旋風】をせっかくなので発動しつつ、
 水竜は、熊へと襲いかかる! (HP:39/39 MP:8/40 防:2 )  
 ■水竜[40/40][雷1][武B]
2D6 → 1 + 1 + 【8+1+1】 = 12
ゾラ
22:43:16
そんなことなかった模様   (HP:25/30 MP:18/18 防:3 機械蜘蛛(50)(70) 矢*20 VwA 雷2R)
シャウム
22:43:22
 鼓咆などなかった。いいね。 (HP:39/39 MP:8/40 防:2 )  
 ■水竜[40/40][雷1][武B]
ゾラ
22:43:29
はい(  (HP:25/30 MP:18/18 防:3 機械蜘蛛(50)(70) 矢*20 VwA 雷2R)
GM
22:44:18
鼓砲も符術も関係ないのだ…!
グリー[11/74] 回避-2-2
ズリー[-2/54]
ニャム
22:44:47
えーっと…ヘイズルは攻撃できないし、しとめられないね (HP:30/30 MP:23/30 防:9 )
22:45:04
じゃあ回復重ねて耐えておこう
ヘイズル
22:45:04
あれ、熊には攻撃できたんじゃなかったっけ? (HP:25/32 MP:23/23 防:8 馬32/32)
ゾラ
22:45:25
移動と近接射撃不可なのです  (HP:25/30 MP:18/18 防:3 機械蜘蛛(50)(70) 矢*18 VwA 雷2R)
GM
22:45:26
ヘイズルは現状、移動、近接、射撃が不可
グリー[11/74] 回避-2-2
ズリー[-2/54]
シャウム
22:45:40
 水竜は、ウサギ相手に本気を出せないようだ。もふもふだからか。
 あとであらためて落雷して促すしかあるまい……。 (HP:39/39 MP:8/40 防:2 )  
 ■水竜[40/40][雷1][武B]
ゾラ
22:45:49
(今更だけど前進してアラクネでぷちっとするのもありだった  (HP:25/30 MP:18/18 防:3 機械蜘蛛(50)(70) 矢*18 VwA 雷2R)
ヘイズル
22:45:50
ああ、ニャム回復はいい (HP:25/32 MP:23/23 防:8 馬32/32)
22:45:56
自分でやる
ニャム
22:46:33
ふむ、じゃあフォースでもしておくか (HP:30/30 MP:23/30 防:9 )
22:46:50
あ、ならダブルフォースで落とせる可能性が?
22:46:58
先フォースしてみようかなじゃあ
GM
22:47:06
可能性はあるかな
グリー[11/74] 回避-2-2
ズリー[-2/54]
ヘイズル
22:47:11
魔法攻撃ってできるのかw (HP:25/32 MP:23/23 防:8 馬32/32)
GM
22:48:01
出来るで良いですよw
グリー[11/74] 回避-2-2
ズリー[-2/54]
ゾラ
22:48:04
魔法はできるみたいニャー  (HP:25/30 MP:18/18 防:3 機械蜘蛛(50)(70) 矢*18 VwA 雷1R)
GM
22:48:07
出来ないって書いてないからね!
グリー[11/74] 回避-2-2
ズリー[-2/54]
ニャム
22:48:19
「えいや!」
 【フォース】をグリーへ放つ! (HP:30/30 MP:19/30 防:9 )
2D6 → 3 + 1 + 【7】 = 11
GM
22:48:26
抵抗するのです
グリー[11/74] 回避-2-2
ズリー[-2/54]
ニャム
22:48:29
いいや、変転しとこ( (HP:30/30 MP:19/30 防:9 )
GM
22:48:41
抵抗できなかったのです :(
グリー[11/74] 回避-2-2
ズリー[-2/54]
ニャム
22:48:42
あ、いや (HP:30/30 MP:19/30 防:9 )
22:49:11
欠片入りだけど……だいじょうぶか。よしダメージ!(
10 = 3 (1 + 6 = 7) + 【7】 威力 : 10
22:49:24
「よし……これなら!ヘイズル殿!」
GM
22:49:26
死にそう
グリー[1/74] 回避-2-2
ズリー[-2/54]
ヘイズル
22:50:27
「こ、の……」 続くぞ 熱い抱擁の中、彼の胸元に……フォース  (HP:25/32 MP:23/23 防:8 馬32/32)
2D6 → 5 + 6 + 【5】 = 16
GM
22:50:34
あ、それ抵抗できない
グリー[1/74] 回避-2-2
ズリー[-2/54]
ヘイズル
22:51:23
 届けっ!僕のあ・・・何でもない、ダメージ! (HP:25/32 MP:23/23 防:8 馬32/32)
9 = 4 (6 + 2 = 8) + 【5】 威力 : 10
シャウム
22:51:36
 やったか……? (HP:39/39 MP:8/40 防:2 )  
 ■水竜[40/40][雷1][武B]
GM
22:51:59
「ぐり~」 やってた。 ヘイズルを抱いたまま仰向けに倒れた。 今やごわごわのベッドだ
ヘイズル
22:53:05
「……ふう。何とか終わったようだ」一緒に倒れこんで (HP:25/32 MP:23/23 防:8 馬32/32)
GM
22:53:20
そんなわけでグリーとグラーは倒れた。 戦利品判定が出来る
ゾラ
22:53:29
「よっと、大丈夫ー?」 
「至近距離で衝撃波ぶっぱなすとかやること大胆だねぇ」 
シャウム
22:53:45
「あは……ご無事でよかった、です」
 静かに祈って、皆の残りの傷を癒す。
 水竜が不調でなければ、もう少し快勝だったのだろうけれど、周囲が乾燥していたのだろう。
GM
22:54:00
名前を間違えたがグリーとズリーだった。 まあ似たような物だからいいや(
ヘイズル
22:54:04
「……僕も実行するのは初めてだよ」ヨット、体を起こし (HP:25/32 MP:23/23 防:8 馬32/32)
ニャム
22:54:07
「ふう、みな大事なくて何よりです」
TOPIC
22:54:11
by GM
シャウム
22:55:39
「それにしても、おおきなウサギでした……」
 戦利品系は特に修正がないため、ありそうな人や変転がある人が存在していればそちらへ。
ゾラ
22:55:39
「指がちょっとしびれたくらい―」
ニャム
22:55:52
変転は使っちゃった
ゾラ
22:55:52
変転も補正も残ってなさそうなのではぎまーす
GM
22:56:08
O(:3 )~ ('、3_ヽ)_ 戦利品をはぎ取られた様子
ゾラ
22:56:19
「ナマモノ興味ないけど解体するかー」 
何が出ても出目的に変わらない気もするけど運試し 
2D6 → 1 + 4 = 5
22:56:21
2D6 → 6 + 5 = 11
ヘイズル
22:56:21
変転は朝食のベーコンエッグの調理に使ってしまったよ
シャウム
22:57:04
 幸運のお守りを持っている人がいるかチェックするのが面倒だったのです、皆までいわせないで。(もじもじ)
ゾラ
22:57:29
持ってるとしたらニャムちゃんだけなきもする 持ってたらご免 
ニャム
22:57:42
「うさぎではないと思うのですが……はて?」
 持ってないからだいじょうぶw
シャウム
22:57:51
 毛皮(150G)×2、熊の手(300G)×2
GM
22:58:27
毛皮150x2、熊の手300x2で… 900です!
ヘイズル
23:00:02
「これで獣は全部・…だといいけど」 ちょっと胸元がぱっくり割れてて、思わず隠す
シャウム
23:00:03
「これで、村のかたも、安心ですね。
 ……あ……そうそう、するって誓いました、し……」
 ――帰還後、ニャムはきょにゅうにはさまれることになった。鍛錬なのかは知らない。
ゾラ
23:00:45
「こんな大きいウサギとかやだなー。首狩られそう」 
お手手をぶちぶちときりおとしつつ    

「ありゃりゃ、お二人はできちゃうみたいだし、ヘイズルちゃんもわたしと何かやっちゃう?」
ニャム
23:01:14
「ふむふむ、挟むとやらがよかったら、皆に広めましょう」
「ゾラ殿にも挟んでほしいですね!」
ヘイズル
23:01:16
「……何か、というのは?」
GM
23:01:22
そして君たちは熊の手と毛皮を持って帰るのだった。
「あの熊に勝っちまうなんて、ラッキーガールだぜぃ!」
「がおー たべちゃうぞー ってやられなかったー?」
「おねーちゃんたちすごーい!」
「わーい!」
「たーのしー!」
と歓迎を受けるのであった
ゾラ
23:02:11
「おーい待て待て。どこ見ていってるのかにゃー」
ニャムには古典っとくびをかしげた    ふれんずがいる! 

「んーなんだろ?あっだるてぃーなの?」
ヘイズル
23:02:22
すごーい、君たちっとってもモブなフレンズなんだねー
シャウム
23:03:13
「はい……がおー、でした」
 ウサギ……やはり油断できない猛獣だった。だが、間違った強さだった。
ヘイズル
23:03:45
「…ま、無事だったならそれでいい」
ニャム
23:04:16
「もちろんゾラ殿でありますよ」
 こてんと首をかしげ返した。
 視線は自然と胸へ。ほえーおっきーなー程度に。

「ともあれ、これにて一件落着ですねー」
GM
23:05:09
900/4 = 225
ゾラ
23:05:13
「…………」
すすっと胸を隠す様に。野郎なら弓の一つも構えられたのに(
GM
23:05:32
6D6 → 2 + 1 + 4 + 1 + 3 + 4 = 15
23:05:48
経験点:1120
報酬額:2750
名誉点:15+10
23:05:57
と言うような形になったのだった
ヘイズル
23:06:04
ここに一応見た目男がいるんだけどな!(
ニャム
23:06:50
「はう。なんだかそっけないのです!」
「ゾラ殿、私何か粗相をしましたか?!」
 などと戯れつつ、少女成長中……なのです。
2D6 → 3 + 5 = 8
シャウム
23:07:13
 それでは、仕方ありませんので、ヘイズルさまも、むにむに、してさしあげます。
 ベアハッグならぬマーメイドハッグ。
ヘイズル
23:07:39
「…い、いや、僕は別に……!?」
シャウム
23:07:53
 治癒失敗してたのを思い出しつつ。
16250+1120+50 = 17420
ゾラ
23:08:05
「人の胸使って、なーに想像してるのかなー」ジト目でぐりぐり へイズルちゃんさっきお胸見えたジャん!

成長は壱かーい
2D6 → 1 + 1 = 2
ニャム
23:08:15
知力優先です。
ゾラ
23:08:15
器用しか伸びない、素晴らしい
シャウム
23:09:19
「あは……ご遠慮、なさらず、です。
 ちょっぴり恥ずかしいですけれど、わたくしなどで癒されていただけるなら……」
 そんなわけで、わたくしも、発育いたします……。
2D6 → 3 + 5 = 8
ヘイズル
23:09:37
「い、いや僕は別にっ!?」 成長は一回 
2D6 → 6 + 2 = 8
シャウム
23:10:00
 いろんな知識が。(知力がアップ!)
ヘイズル
23:10:03
詰め寄られて精神が成長した
ニャム
23:10:40
「やましいことは何もないですよ!私はただ、ゾラ殿とも一緒に運動をしようとー」(
GM
23:11:24
全員の成長を確認しました
23:11:59
他にすることが無ければ終了となるのです
ニャム
23:12:03
おつかれさまでしたー?
ゾラ
23:12:18
「その運動が、ベクトルが、おかしいんだよー」
「ほら、ヘイズルちゃんの健全な反応見てよ!」 
はいはーいお疲れ様だよー 
ヘイズル
23:12:45
お疲れ様でした 「と、とにかくっ、僕はこれで失礼する・・・っ!!」
シャウム
23:13:34
「あは……」
 お疲れさまなのです。開催をありがとうございました。GMさまも、むにむに……。
ニャム
23:13:49
「あれー?」
「何かがおかしいであります!」
 その後みんながどうなったかは不明である。
GM
23:13:51
これで「暴れ熊」を終了します。 お疲れ様でした!
ゾラ
23:14:28
おつかれさまでしたー 
SYSTEM
23:14:30
ゾラ様が退室しました。
SYSTEM
23:14:37
ニャム様が退室しました。
SYSTEM
23:14:43
シャウム様が退室しました。
SYSTEM
23:16:05
ヘイズル様が退室しました。
SYSTEM
23:16:51
GM様が退室しました。
GM
20回
30回
40回
50回
60回
72回
81回
90回
100回
110回
120回
3回平均7.333
シャウム
24回
31回
42回
52回
61回
72回
83回
91回
101回
110回
120回
17回平均5.412
ゾラ
21回
33回
42回
52回
61回
71回
82回
92回
100回
111回
120回
15回平均5.800
ニャム
20回
30回
42回
51回
62回
71回
82回
92回
100回
110回
120回
10回平均6.600
ヘイズル
21回
30回
42回
50回
62回
71回
84回
91回
101回
112回
120回
14回平均7.286
2d6分布
1 + 1 = 26回
10.17%
1 + 2 = 32回
3.39%
1 + 3 = 41回
1.69%
1 + 4 = 51回
1.69%
1 + 5 = 62回
3.39%
1 + 6 = 72回
3.39%
2 + 1 = 32回
3.39%
2 + 2 = 42回
3.39%
2 + 3 = 51回
1.69%
2 + 4 = 61回
1.69%
2 + 5 = 7
0.00%
2 + 6 = 86回
10.17%
3 + 1 = 45回
8.47%
3 + 2 = 53回
5.08%
3 + 3 = 61回
1.69%
3 + 4 = 71回
1.69%
3 + 5 = 82回
3.39%
3 + 6 = 93回
5.08%
4 + 1 = 5
0.00%
4 + 2 = 6
0.00%
4 + 3 = 72回
3.39%
4 + 4 = 82回
3.39%
4 + 5 = 9
0.00%
4 + 6 = 101回
1.69%
5 + 1 = 62回
3.39%
5 + 2 = 71回
1.69%
5 + 3 = 8
0.00%
5 + 4 = 93回
5.08%
5 + 5 = 101回
1.69%
5 + 6 = 112回
3.39%
6 + 1 = 71回
1.69%
6 + 2 = 82回
3.39%
6 + 3 = 9
0.00%
6 + 4 = 10
0.00%
6 + 5 = 111回
1.69%
6 + 6 = 12
0.00%
合計59回平均6.254
2d6合計分布
26回
10.17%
34回
6.78%
48回
13.56%
55回
8.47%
66回
10.17%
77回
11.86%
812回
20.34%
96回
10.17%
102回
3.39%
113回
5.08%
120回
0.00%
1/2d6分布
130回
50.85%
222回
37.29%
320回
33.90%
413回
22.03%
515回
25.42%
618回
30.51%
発言統計
シャウム58回19.2%2743文字29.5%
ゾラ62回20.5%2213文字23.8%
GM70回23.2%1635文字17.6%
ニャム58回19.2%1587文字17.1%
ヘイズル54回17.9%1109文字11.9%
合計302回9287文字