知能:低い 知覚:魔法 反応:敵対的
言語:なし
生息地:地下迷宮, 遺跡
知名度/弱点値:22/26 弱点:炎属性ダメージ+3点
先制値:21 移動速度:20/20(浮遊)
生命抵抗力:17(24) 精神抵抗力:18(25)
【アンデッド】
15 | カースドミニングレス |
---|
攻撃方法 | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
なし(本体) | ― | ― | 19(26) | 17 | 181 | 130 |
武器(屍肉) | 30(37) | 2d+25 | 20(27) | 18 | 145 | ― |
なし(霊魂) | ― | ― | ― | ― | 13 | ― |
部位数:3(本体/屍肉/霊魂) コア部位:本体
特殊能力(◯:常動型 〆:主動作型 ☆:補助動作型 ☑:宣言型 ▽:条件型 ▼:条件選択型)
●全身
○通常武器無効○屍肉を操る
魔物知識判定に失敗した場合、この魔物を[部位:屍肉]のみの1部位の魔物と認識してしまいます。
[部位:屍肉]のHPが0以下になった場合、この能力は失われます。
●本体
○魔法ダメージ減少=10点○再生=10点
○屍肉に埋もれる
[部位:本体]は近接攻撃・射撃攻撃あるいは魔法などの対象として直接選択することができません。
[部位:本体]が自身に対して魔法などを行使する場合はこの限りではありません。
[部位:屍肉]のHPが0以下になった場合、この能力は失われます。
〆操霊魔法15レベル/魔力17(24)
○☑魔法適性
戦闘特技《魔法誘導》《魔法収束》《魔法制御》《鷹の目》《魔法拡大/範囲》を習得しています。
〆漏出する瘴気/17(24)/生命抵抗力/半減
屍肉の隙間から怨霊としての瘴気をまき散らします。
自身が存在する乱戦エリア内のすべてのキャラクターに「2d+15」点の呪い属性魔法ダメージを与えます。
この能力は連続した手番は使用できません。
☆亡霊の召喚
ミニングレス(⇒『BT』104頁)の同名の能力を参照してください。
作り出せる魔物のレベルは12レベル以下に置き換えられます。
●屍肉
○精神効果無効○攻撃障害=不可・不可
対象:[部位:本体]/喪失条件:[部位:屍肉]のHP0以下
○魔法障害=+4
対象:[部位:本体]/喪失条件:[部位:屍肉]のHP0以下
○複数宣言=2回
☑身体に残された記憶
戦闘特技《全力攻撃Ⅲ》《薙ぎ払いⅡ》《痛撃》を習得しています。
☑超過負荷攻撃
肉体の損傷を気にせずに武器を振るいます。
自身の打撃点が+16点されますが、同時に自身のHPが12点減少します。
▽衝撃伝播
自身がダメージを受けた場合、適用ダメージの半分(端数切り上げ)を衝撃属性の物理ダメージとして[部位:本体]に対しても与えます。
○修復
[部位:屍肉]はHPが0以下になっても即座に修復されます。
修復後のHPならびにMPは最大値まで回復し、受けていた効果はすべて解除されます。
同時に[部位:霊魂]に「1」点の魔法ダメージが与えられます。このダメージは軽減することができません。
[部位:霊魂]のHPが0以下になった場合、この能力は失われます。
●霊魂
○霊魂の集合体[部位:屍肉]以外から受けるあらゆる効果を無効化します。
[部位:屍肉]の「○修復」の効果以外でHPが減少することはありません。
〆ゴーストラッシュ/必中
「射程10m」「形状:起点指定」で無作為に選ばれた敵1体に「2d×現在のHP」点の呪い属性の物理ダメージを与えます。
▽健気なる抵抗
「〆ゴーストラッシュ」の対象としてディアブロが選ばれた場合、1回まで対象の再決定を行います。
再決定においてもディアブロが選ばれた場合、この能力は効果を表しません。
▽永劫の別れ
自身が「1」点以上のダメージを受けた場合、即座に2dを振らなければなりません。
出目が自身の現在のHP以上だった場合、「▽健気なる抵抗」の能力は失われます。
戦利品 | |
自動 | 向日葵の髪飾り(50G/――) |
---|---|
自動 | 妖精使いの宝石(50G/――)×6 |
2~5 | 死者の遺品(500G/白A) |
6~11 | 高価な遺品(1,000G/金白S) |
12~ | 豪華な遺品(6,000G/金白S) |
解説
鎧や屍肉などを操る特異なミニングレスです。
核として機能するひとつの霊魂以外は消耗品として使い捨てられる運命にあり、そうした魂は輪廻に還ることもなく消滅してしまうため「無数に存在する不死者の中でももっとも卑劣な存在である」としてティダン信徒の間では忌み嫌われています。
核として機能するひとつの霊魂以外は消耗品として使い捨てられる運命にあり、そうした魂は輪廻に還ることもなく消滅してしまうため「無数に存在する不死者の中でももっとも卑劣な存在である」としてティダン信徒の間では忌み嫌われています。
作成者:鈴木有海
最終更新 : 2015/12/08-23:55:55
最終更新 : 2015/12/08-23:55:55
戻る